こんにちは。まさてぃんです。
僕は内定がないまま大学を卒業し、
その後、2年間のニート生活を経験しました。
しかし27歳の時、既卒者として就職活動に挑戦し、
1ヶ月足らずで正社員として就職する事ができました。
この記事では、そんな僕の過去の経験から、
既卒の方が手遅れにならないうちにすぐ就職して
すぐ働く方法があるのかについてご紹介します。
既卒は手遅れではない! すぐ働くことは可能です。
まず、既卒は決して手遅れではありませんし、
すぐ就職してすぐ働くことも十分可能です。
僕自身、昨年の8月に既卒に特化した就職サイトに登録し、
紹介してもらった企業に応募した結果、
その1ヶ月半後に、勤め先から内定しています。
そして今の職場の先輩の方も、
大学を卒業後、3月末から就職活動を行い、
翌月すぐ就職に成功、5月から正社員として
すぐ働くことに成功した先輩も在籍しています。
もちろん、
既卒者が全員すぐ就職できる訳ではないでしょうが、
人によってはすぐ就職してすぐ働くといった事は
十分可能であるといった事は、知っておいて下さい。
すぐ就職できる理由は既卒就活のスケジュールにあり!
既卒がすぐ就職してすぐ働く事が可能な背景として、
新卒の就職活動に比べ、
既卒就活のスケジュールの短さが挙げられます。
一般的に新卒の就活の場合、
会社説明会やエントリーシートの提出、
筆記試験や面接といった一連の流れが、
最低でも3〜4ヶ月、長ければ1年以上かかる事は
決して珍しくはありません。
「すぐ働く」という点からはかなり縁遠いですよね^^;
その一方で、既卒就活のスケジュールの期間は
会社説明会から面接までの一連の流れが、
2〜3ヶ月程度で終わるケースも少なくありません。
実際、僕が今の勤め先の会社説明会に参加た日から
最終面接当日までは、1ヶ月もかかっていません。
これは何故かと言うと、
少なくとも僕の職場は人手不足だったため、
採用を早く済ませ、内定者の入社日も
出来るだけ早めたいという考えがあったそうです。
また、以下の既卒向けの就職サイトを活用する場合、
あなた専任のキャリアアドバイザーの方が
企業との連絡を全て行ってくれるのですが、
この点も、既卒就活のスケジュールの早さに
寄与していると個人的には思っています。
※参照:既卒者でも利用できる3つの就職サイトとは?
既卒者がすぐ就職してすぐ働ける背景には、
こうした、既卒就活のスケジュールの早さが
挙げられるのではないかと考えています。
手遅れになる前にすぐ就職する最も効率的な方法は?
僕自身、既卒就活を経験してすぐ就職出来たのですが、
手遅れにならないうちにすぐ働く事が可能だったのは、
上記の既卒専門の就職サイトを上手く活用したのが
大きな要因だったのではないかと思っています。
実際、はじめに紹介した勤め先の先輩も、
こうした就職サイトを上手に活用して、
1ヶ月程度で内定を獲得しています。
ですので、手遅れにならないうちに
すぐ就職するための行動を起こしましょう。
話は変わりますが、既卒者がすぐ働くために
まず目が向くのがハローワークだと思います。
ただし、ハロワを利用した就活は、
個人的にはあまりオススメしません。
そもそもハロワに掲載されている求人は、
応募条件が「高卒以上」だったりするなど、
大卒にとっては旨味がない所が多い傾向にあります。
初任給が高卒と同じだなんて、
何のために大学に行ったのか分かりませんよね?
また、僕自身ハロワを利用した経験があるのですが、
当時の相談員の対応にガッカリした体験をしており、
この点からも、ハロワはあまりオススメ出来ません。
※参照:既卒はハロワを使うな?ハローワークに頼らない就活法とは?
その一方で、僕が利用した既卒向けの就職サイトは
応募条件が大卒限定の求人もあるなど、
比較的好条件のところが多い印象を受けました。
また、こうした就職サイトを利用するメリットとして、
キャリアアドバイザーが企業と連絡を行ってくれるので、
すぐ就職したい、すぐ働く事を希望したいという望みを
比較的叶えてくれやすいといった点が挙げられます。
以下の記事では、僕が実際に利用した
既卒向けの就職サイトを3つ解説しているので
興味があれば一度ご覧になってみて下さい。
※参照:既卒者でも利用できる就職サイトをまとめてみた
この記事のまとめ
既卒者が手遅れにならないうちにすぐ就職して、
すぐ働く方法についてご紹介しました。
以下の既卒向けの就職サイトを活用すれば、
早ければ1〜2ヶ月で内定を勝ち取り、
すぐ就職する事も十分可能です。
試しに一度、登録だけでもしてはいかがでしょうか。
27才既卒ニートが活用した就職サイト3選!
1位:いい就職.com

専任のキャリアコンサルタントによる親身なサポートが魅力的なサイトです。
僕自身も、このサイトから紹介された企業から内定を獲得することができました。
※内定獲得体験記はこちら→いい就職.com
2位:ジェイック

既卒、ニートなどに特化した就活講座を、10年以上無料で提供しているサービスです。
この講座に参加して就活ノウハウ身に付け、僕は内定を勝ち取る事ができました。
※無料就活講座の内容はこちら→ジェイック
3位:ハタラクティブ

東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県、
および名古屋、福岡の求人に特化した、80.4%の内定率に定評のあるサイト。
首都圏にお住まいであれば、登録して内定獲得のチャンスを広げるのがオススメです。
※体験談と感想はこちら→ハタラクティブ