こんにちは。まさてぃんです。
ニートを脱出したい。まずはアルバイトから始めたい。
でも履歴書がなかなか通らなくて、
「アルバイト=難しい」というイメージを
持たれてる方も少なからずいると思います。
そこで、この記事では
数あるアルバイトの中でも最も簡単な
単発のアルバイトについて解説していきます。
ニートにはアルバイトは難しいのか?

現在ニートや引きこもりで、
就職活動が上手くいかないどころか、
アルバイトすら受からない…という事で
悩んでいる方も少なくないと思います。
僕自身も、高校時代引きこもっていた時期があって
この状態を抜け出そうと、
色々なアルバイトに応募したのですが、
一つも受からなかったという苦い思い出が(>_<)
「あなたは要りません。他をあたって下さい」
という事を、暗に言われてるようなあの経験は
今思い返してもかなり辛いものがありますね…
ただ、当時を振り返って思うのは、
僕が受けていたのはコンビニやファミレスなど
比較的、長期のアルバイトばかりを
受けていたなー、ということです。
店側から見れば、高校時代の僕は
引きこもりオーラが凄く出ているのが
たちまち分かって、
「この子は安定して働いてくれないだろうなあ…」
という事を、うっすらと感じていたのかもしれません。
この事を振り返ると、
ニートや引きこもりにとってのアルバイトって
かなり難しいものなんじゃないかって思うんです。
特に長期のアルバイトとなると、
「こいつはニートや引きこもりオーラが出てるから
採用は見送った方がいいな…」と思われてしまい、
不採用の連続という結果に陥りやすいと感じます。
せっかく頑張って応募しても
なかなか受からない。
やってもやっても上手くいかないので、
息切れしちゃって、
せっかくニートを脱出しようと思ったのに、
また元の状態に逆戻り…
これは、あまりにも勿体無いですよね(´・ω・`)
しかし、事情でどうしてもお金が必要なんだ。
ニートや引きこもりだけど、
どうしてアルバイトをしないといけないんだ…!
そんなあなたにオススメなのは、
「単発のアルバイト」をしてみる事です。
一体どのようなものなのでしょうか。
ニート、引きこもりのアルバイトは、まずは単発バイトから!

あなたがもしニートや引きこもりで、
何かしらの事情があってお金が必要になったのに、
長期アルバイトに中々受からないのであれば、
まずは単発のバイトをしてみるのがいいと思います。
「単発のバイト=日雇いのアルバイト」です。
単発バイトは、⇧⇧で解説した
コンビニやファミレスなどの長期バイトとは異なり、
「1日で終わる」という特徴があります。
なので、バイトをしたという感覚を
手っ取り早く身に付けるにはもってこいですし、
「ニート、引きこもりでもバイト出来たんだ!」
といった、自信を身に付けるキッカケにもなります。
また、こうした単発のバイトは
ニートや引きこもりでも採用されやすい仕事や
履歴書、面接が不要な案件も多いので、
今までアルバイトをした事がなかったり、
なかなか採用されないといった方でも
取っ掛かりとして始めやすいのもメリットです。
さらに、こうした単発のアルバイトは
原則として1日のみの仕事なので、
面倒な人間関係に巻き込まれないというのも
人によっては一つのポイントかもしれませんね。
個人的には、ホテルの清掃や工場内の軽作業あたりが
比較的採用もされやすく、
また、面倒な人間関係もあまりないので
オススメだと感じています。
また、こうした単発のバイトには
報酬をすぐに貰えるというメリットもあります。
早ければ日払いで貰えますし、
1週間後に銀行振り込みというものもありました。
では、単発のアルバイトをどうやって見つけるのか。
その際にとても役に立つのが、
このshotworks(ショットワークス)というサイトです。

※
このshotworks(ショットワークス)ですが、
単発、日雇いのアルバイト募集サイトとしては、
他のサイトの追随を許さない程、
クオリティの高いサイトです。
理由は簡単で、
あなたが働きたい日さえ決めれば、
すぐに応募ができるから。
例えば、2日後にバイトしてみようかな?
と思って検索すれば、
すぐに募集中の単発バイトの案件の一覧を
確認することができるのです。
しかも、4件同時に応募ができるので、
採用されないリスクもかなり少なくなります。
「まずは1日でもバイトを始めたい!」
という方には、是非登録しておいて欲しいサイトです。
単発のバイト1つが、
ニート脱出のきっかけになるかもしれませんよ。
27才既卒ニートが活用した就職サイト3選!
1位:いい就職.com

専任のキャリアコンサルタントによる親身なサポートが魅力的なサイトです。
僕自身も、このサイトから紹介された企業から内定を獲得することができました。
※内定獲得体験記はこちら→いい就職.com
2位:ジェイック

既卒、ニートなどに特化した就活講座を、10年以上無料で提供しているサービスです。
この講座に参加して就活ノウハウ身に付け、僕は内定を勝ち取る事ができました。
※無料就活講座の内容はこちら→ジェイック
3位:ハタラクティブ

東京、神奈川、千葉、埼玉の一都三県、
および名古屋、福岡の求人に特化した、80.4%の内定率に定評のあるサイト。
首都圏にお住まいであれば、登録して内定獲得のチャンスを広げるのがオススメです。
※体験談と感想はこちら→ハタラクティブ