wheat-1390016_640

こんにちは。まさてぃんです。


僕は新卒での就職活動に失敗し、
その後、2年間にも及ぶニート生活を経験しました。

しかし、27歳の時に既卒として就職活動を再開し、
正社員として就職することが出来ました。


この記事では、正社員として就職した現在の様子
ニート時代とのライフスタイルの違いについて、
自分の体験談を踏まえながらまとめてみました。

学生時代の人間関係が復活する


正社員とニートの違いとしてまず挙げられるのは、
何と言っても、人付き合いの有無ではないでしょうか。

僕がニートから正社員になってまず経験したのは、
疎遠になっていた学生時代の友人との交流の再開です。


思えば、大学在学中に就職活動に失敗した僕は
自分の惨めな姿を見られたくないという理由で、
大切な友人との交流を避けてたんだなと、
正社員として就職した今、あらためて思います。


僕が内定を獲得したのは9月の終わり頃。

実はその後3ヶ月間、自分が就職した事は
彼らには全く言っていなかったんですよね。


僕が彼らと再開したのは12月の忘年会シーズン。

実は、10月から働いているんだよね・・・
という事を、自信なさげに言ったのを覚えています。


そうしたら、友人はとても喜んでくれて、
無事働いてくれてよかったよー」とか、
随分心配したんだぜ!?」と言葉をかけてくれました。


もうめちゃくちゃ嬉しかった。


忘年会の帰り道、思わず涙がこぼれました。


そんな感じで、ニート時代には疎遠だった友人の関係は
今ではすっかり元に戻りましたね。

お給料が貰えて生活に余裕ができる


会社からまとまった形でお給料が貰えること。

これも、正社員とニートの違いとして挙げられますね。


ニート時代を改めて思い返してみると、
まとまった給料なんて無かったので、
ネットサーフィンと昔買ったテレビゲームを
ダラダラと繰り返しているだけでした。


学生時代好きだったファッションからは
お金がないので遠ざかるだけ。

大切な人にプレゼントを贈る習慣もなくなりました。


しかし、ニートを脱出して社会人になってからは、
勤め先からある程度まとまったお給料がが貰えるので、
自分の生活に彩りが増えてきた気がします。


趣味のファッション、服飾関係にも情熱が戻ってきて、
これまで行った事がなかったお店にも
積極的に足を運べるようになりました。

絵画や芸術鑑賞といった新しい趣味もできました。


何よりうれしかったのは、10月の初任給
両親にプレゼントを購入してあげた事でしょうか。


本当に喜んでくれて・・・


あの時の両親の笑顔は、今でも忘れられません。

税金や社会保険料を納めて社会に貢献できる


その一方で、ニートから正社員として就職すると、
税金や社会保険料を納める必要が出て来ます。


こうした出費は、本来とても嫌なものなのですが、
ニートを経験しているという立場から見ると、
自分が社会に貢献しているんだという実感
得ることが出来るようになりました。

晴れて社会の一員になれた、という感じですね。


ニート時代は、親の扶養に入っていたのですが、
社会人になって両親の不要を外れた時は、
ようやく自立できたという満足感でいっぱいでした。

責任のある仕事を任されお客様に感謝される


お客様に感謝される喜び。

これは、ニート時代には決して経験出来なかった事だと、
正社員として就職した今、あらためて思うことです。


社会人として働く以上、常にお客様のことを考え、
支払っていただくお金以上の価値を提供する必要があります。



これは正直、かなり大変です。


学生時代のアルバイトとはレベルが違います。


任されている責任が違うのです。


だからこそ、やりがいがある。


自社製品の魅力をお客様に伝え、購入していただき、
感謝の言葉をいただいた時は、
この仕事をやってよかった、社会人になれてよかった
という事をつくづく感じます。


こうした正社員のみが行える仕事のやりがいは、
ニートでは味わえませんからね。

この記事のまとめ


就職活動に失敗してニートになった経験を活かして、
正社員との違いについてまとめてみました。

・学生時代の人間関係が復活する
・お給料が貰えて生活に余裕ができる
・税金や社会保険料を納めて社会に貢献できる
・責任のある仕事を任されお客様に感謝される



この4つが、ニートと正社員の違いについて、
僕自身が実際に経験した事になります。


ニートから社会人として就職した当初は、
なかなか仕事ができずに大変な事もありましたが、
必死に食らいついて仕事を頑張った結果、
怒られる回数も昔より少なくなりました。笑


余談ですが、以下の記事で
僕がニートから正社員として就職する際に活用した
3つの就職サイトについて詳しくまとめています。

登録や相談、企業紹介は全て無料で行えるので、
ニートを脱出したい方は使ってみてはいかがでしょうか。


※参照:正社員になりたいニートにおすすめな就職サイトまとめ